
皆さんこんにちは!
長崎県長崎市を拠点に美容サロン、電気工事を行っている
株式会社Lead、更新担当の富山です。
🏍️✨ ツーリング気分で現地調査へ!電気工事の裏側 ✨⚡
今回はちょっと特別なお仕事風景をご紹介します😊
電気工事の現地調査(現調)に行ってきたのですが、移動手段はなんとバイク!
ツーリングを楽しみながら現場へ向かうという、仕事と趣味が重なったような一日でした。
普段は車での移動が多い現場調査ですが、この日はバイクを選択。
夜風を切って走る爽快感は、車では味わえないものがあります。
エンジンの鼓動を感じながら走ることで、ただの移動がリフレッシュタイムに変わるんです✨
現場に着く前から気持ちが高まり、調査に臨むエネルギーも自然と湧いてきました。
道中では、ちょっとした休憩ポイントに立ち寄ったり、バイクだからこそ気軽に停まれるスポットで景色を眺めたり…。
夜の街灯や星空を背景に走るのは、まさにツーリングの醍醐味。
仲間と一緒なら会話も弾み、自然と笑顔になれる時間です。
仕事に向かう移動時間も、こうして楽しめるのはバイク乗りならではの特権ですね😊
現場に到着したら、気持ちを切り替えて調査開始。
電気工事における現調は非常に重要なステップです。
例えば:
配線経路の確認:天井裏や壁内にどう配線を通すか
分電盤やブレーカー容量のチェック:使用機器に対応できるか
安全面の確認:既存設備の劣化や負荷の偏りがないか
照明やコンセント位置の把握:利用者にとって快適な配置か
こうした確認を怠ると、施工後にトラブルが発生する原因となります。
だからこそ現調は、工事全体の「成功を左右する要」と言えるのです。
移動手段をちょっと工夫するだけで、仕事の時間が楽しい体験に変わる。
バイクに乗ることは、単なる趣味以上の価値を持っていると改めて感じました。
気持ちが整い、集中力も増し、結果的に仕事の質も高まるんです✨
電気工事は責任重大な仕事ですが、だからこそ「安全第一」を大前提に、楽しさややりがいを見出す工夫が大切だと思っています。
今回の現調は、ツーリングを楽しみながらの移動という形で新鮮な経験になりました。
バイクで風を感じながら走る道のりは、仕事の一部でありながら心のリフレッシュにもつながります。
これからも 「安全・確実な施工」 を守りながら、こうした工夫で日々の仕事をもっと充実させていきたいと思います💡
次回もお楽しみに!
長崎県長崎市を拠点に美容サロン、電気工事を行っております。
お気軽にお問い合わせください。